タイのATMで銀行カードなしでお金を下ろす方法
タイのATM手数料
今回は、タイで銀行口座を作った方にしか関係ありません。
関係ないと思った方は、
ここでサヨナラです。(^^)/
また来てね。
僕はタイのバンコクで銀行のカードを作りましたが、北へ移動してチェンマイでお金を下ろしてみたところ…。
手数料を15バーツ(52円相当)引かれていました。
何故?(☉。☉)!
(僕はクロンタイ銀行ユーザーですが、他の銀行も同様のはずです。)
銀行のオバさまお姉さんに尋ねてみました。
「何でですか?」
お姉さんは、話すより行動が早いと思ったのでしょう、すぐさま銀行のATMの前まで行くと、僕のスマホでネットバンキングの画面を呼び出して、ATMの画面で電話番号などを入力すると、カードを使わなくても簡単にATMからお金を出せました。
手数料も引かれません。
これなら、銀行カードをATMに吸い込まれないし、スキミングの被害も減るだろうし、素晴らしい!
タイに住んでいる方は、皆知ってるかもしれませんが、僕は知らなかったので、やり方を共有します。
最初に、ネットバンキングの画面を呼び出します。
ネットバンキングを契約してない方は、銀行で言えば手続きをして貰えます。
この「Cardless ATM」と書いてある数字の中から、引き出したい金額を選びます。
「other」を選ぶと、他の金額も出て来ます。
金額を選ぶとログインするための6ケタのPINを聞かれるので入力します。
ちなみに100バーツ以下の金額は引き出し不可です。
100バーツ引き出したい場合、再度「other」を選ぶと、金額入力画面が出て来るので、数字を入力して「Next」を押して下さい。
再度6ケタのPINを聞かれるので入力します。
すると、6ケタの数字が「Withdrawal Code」と出て来ます。意味は知りませんが、この後使うので、チェック!
カードレスのお金の下し方は、
15分でタイムオーバーです。
この日は、カンボジアへの移動に備えて多めに出してました。
ATMのすぐ側で画面を開けば余裕で間に合うので、落ち着いて。
目の前にATMがあります。

何かタイ語で書いてありますが…

画面の右斜め下にカードレスと書いてあるので、右下の白いボタンを押しましょう。

よいしょっと。

すると英語を選ぶか聞かれるので、上の「イエス」っぽい方を選びます。

要するに、自分のスマホの電話番号を入力して下さいって事なので、入力します。

こちらのキーで電話番号を入力して、
ACCEPT(緑のボタン)を押します。
間違えたら
CANCEL(赤いボタン)でやり直します。

すると、「Withdrawal Code」を入力してね、と聞いて来るので、先ほどネットバンキングで出て来た6ケタを入力します。

はい、入力しましたよ。

それでいいのか?絶対だな?と聞いて来るので、はいを選びます。

お札が出て来るので、取り出します。
ATMの種類によって、お札が落ちてしまう事があるので、注意。

最後にレシートが出て来るので、取ります。

以上でカードレスのATM引き落としは終了です。
簡単でしょ?
今回は、ここまでです。
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
散髪も消費税上げ あなたも、散髪217円の世界へ
-
タイのATMで銀行カードなしでお金を下ろす方法
-
センセープ運河で、ホッとひと息タピオカミルク
-