これとか、飲んだ?

アジアの飲み物
僕は甘い物が好きで、時々ジュース類を口にします。
今回は、僕がアジアでよく飲んだ
飲料と値段を紹介します。
(ま、値段の備忘録です。)
台湾では、主に台北にいて、周囲の台湾人がタピオカミルクに行列を作っていたので、僕も飲みました。
僕が気に入って何度も飲んだのは
50嵐の「イーハオ」。
(その地域で1番売れてる飲み物を、そう言うそうです)
40台湾ドル=142円相当
これは、タピオカにナタデココなど、噛みごたえのあるグミ系が入ったフルーツ紅茶で、僕は台北に行くと必ず飲みたくなります。
飲むと結構お腹いっぱいになるんで、ご飯の代わりになってしまって不摂生だったな…。
タイガーシュガーは、模様が虎のようなので、そう名付けられました。
黒糖をあしらったミルクです。
台湾以外でも、タイやカンボジア、ベトナムなどでも見かけます。
日本にも進出していますね。
(2020年10月)
55ドル=195円相当
別バージョン
60ドル=213円相当
僕がアジアで、あちこちの国を回って、驚いたのが、中国のジュースです。
このパイナップルのジュースを見つけたのが、ベトナムとの国境、河口のお店だけなので、あまりメジャーな物ではないかもしれません。
たしか4.5元=69円相当
このジュース、まず開封方法に悩みました。
一見すると、プルから開けられそうに見えたのですが…。
5分ほど、何とか開けようと頑張ってはみたのですが、僕には無理でした。
店主のオジさんが、いかめしい感じだったので、開けて貰うのを少し躊躇ってたんですよね…。
いざGoogle翻訳で、
「開けてください」と頼んで、どうやって開封するか、僕はドキドキしながら待ちました。
すると店主のオジさんは、
おもむろに栓抜きを引き出しから出して速攻で開封してました…。
栓抜きがいるんかーい!
僕は、心の中で思っきりツッコミを入れてました…(笑)
ちなみに、味は普通にパイナップルで、果肉が入っていたのが良かったです。
産地は中国の昆明でした。
量が少ないのが、玉に瑕。
中国は南部しか行った事がありませんが、飲み物屋さんは台湾と似ていると感じました。
10元=154円相当
モチモチしたのが入ってて好き。
5元=77円相当
ベトナムでよく飲むのが、炭酸飲料の
サンダーでした。
8千~1万ドン=38~47円相当
レッドブルとよく似た味で安いので、ベトナム製簡易版レッドブルという位置づけです。
この味が、僕は好きでよく飲んでいました。
カンボジアでは、コカ・コーラから同名のサンダーという飲み物を見かけました。
これはベトナムのサンダーより薄い気がしました。
タイでも見た気がします。
ベトナムの北部から中部でこんな紅茶も見かけました。
1万ドン=47円相当
量がタップリあって、好きでした。
ベトナムのあちこちでサトウキビのジュースを見かけたのですが、
味を薄めた物も少なくなかったです。
サトウキビ・ジュースは、
ベトナム中部のヴィン郊外で、小学生低学年くらいの少年が作ってくれた物
(5千ドン=24円相当)か、
ハノイ近郊にあるバクニンでオバちゃんが作ってくれた物
(1万ドン=47円相当)が、濃くて美味しかったです。
カンボジアに行くと飲むのが、こちらの缶の飲み物。
これ、何味のジュースだと思いますか?
青い缶なので最初なんだろうと思いましたが、
IZEコーラというコーラ。
(2000レアル=55円相当)
プルタップが昔式ですが、普通のコカ・コーラより安い、カンボジアでしか見ないコーラです。
カンボジアのサトウキビジュースでは、あんまりハズレを見かけません。
(2020年10月、味が薄い物も見かけます。)
(1000レアル=27円相当)
タイのカオサンでは、
だいぶ薄めたサトウキビジュース
(20B=72円相当)を飲んで、ガッカリしました。
タイのはカンボジアより高いわりに美味しくない事が多いような。
マレーシアで僕が飲んでいた物ですが、直近でクアラルンプールに行った時が、インド人街に拠点を置いていました。
すると飲む物が、非常に限られていました。
もう、チャイか水しか飲んでませんでした。
チャイの甘さが、ツボにハマって好きでした。
(1リンギット=26円相当)
暑いのでゼリー入りの飲み物を飲んでみたけど、それより僕は、チャイが好き。
タイでは、10B=36円相当のジュースを飲むか、20B=72円相当のフルーツシェイクを飲んでいました。
炭酸入りの紅茶、
その名もチャクザ。
ヤクザとお茶をかけあわせたんでしょうか?謎…。
25B=90円相当
今日は、ここまでです。
↓
〇ベトナム旅行での交通手段について
〇ベトナムの銀行で定期預金が出来なくなる?
〇コピルアックのコーヒーを飲んでみた話
〇コピルアックとヴィーゾル 味の違い
〇僕が愛してやまないハノイのスイーツ
〇僕が愛してやまないハノイ飯
〇ハノイで美味しい麺屋さん
〇梅ジュースでひと騒動した話 inハノイ
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事