プレイク→バンメトート行きワゴン

この記事を読めば、ベトナムのプレイクからバンメトートまでのワゴン移動
(10万ドン=500円相当)と宿までのバイタク
(2万ドン=100円相当)について分かります。
宿の近くにあった寺の像が凄かったので、そちらも紹介します。

バンメトートの発祥の有名コーヒー店「チェングエン」についての記事はこちら。
プレイクからの移動
プレイク→バンメトート
移動方法 ワゴン
(10万ドン=500円相当)
乗車時間
4時間15分(9:00→13:15)
トイレ 10:50頃 10分程度
この日は、同じ宿のリンというベトナム人の男性に旅行代理店でチケットを買う予定だと話すと、店までバイクで送って貰う事になりました。移動方法 ワゴン
(10万ドン=500円相当)
乗車時間
4時間15分(9:00→13:15)
トイレ 10:50頃 10分程度
感謝!
ところが、旅行代理店が開いていませんでした。
他を探している内に、ベトナム人のリンは、旅行代理店に電話、そこからピックアップまでして貰う段取りになっていました。
最終的に、プレイクの街から国道14号を南下するワゴンを捕まえて、バンメトートまで行きました。
9:00頃、ピックアップ。

ベトナムのワゴンでもバックモニター(ドラレコ?)が付いてました。

9:18 14名と車掌役、ドライバーの16名

行き道のあちこちで声をかけて、お客さんを乗せたり、荷物を乗せたりして移動します。

10:50 休憩(10分ほど)

11:02 出発
11:45 最大で車内に19人が乗っていました。
ギュウぎゅう詰めです。

学生さんがたくさん乗って来ました。

少ない時は、8名の乗員でした。
13:15バンメトートのこの辺りに到着。
(場所がずれているかもしれません。あしからず。)
まずはご飯を食べました。

お揚げに肉が入っているのと焼豚でした。2万5千ドン(125円相当)

こちらの店でした。

食事の後、宿までバイタクに乗りました。
かなりお爺さんなドライバーでした。
食堂のスタッフなどがお爺さんドライバーに声をかけて、キチンと目的地が分かっているか確認してくれていました。
お爺さんは最初3万ドンと言ってましたが、僕は一旦断って歩きだしたところ、2万ドン(100円相当)にまけてくれました。
バンメトートの街の中心には、ビクトリーモメントとして、こんなモニュメントが建っている事で有名です。
ザ戦車…。

さて、本来ここまでですが、宿の近くのお寺が、あまりに個性的で迫力があったので、紹介します。
こちらのお寺

仏教寺院のはずですが、像を見ているとややインド系も入っているような…

女性像

鹿の後ろの建物はドーム型です。
(お釈迦様がインドの人だから?)

そして、何より、この鯉と龍の像が凄い!

鯉と龍

たぶん鯉

髭もある鯉

龍

よく見ると、目に電球。夜来るといいですね。

菩薩さまが乗ってます。

龍の足元に比率が分かるようにペットボトルを置いたものの、像が大きすぎて解りづらい…(苦笑)

バンメトートでは、達磨さんをよく見ました。

「Bodhi Temple」
場所はこちらです。マニアックかもしれませんが、迫力抜群!
グーグルマップのクチコミによるとテトの時期は混み合うそうです。
(僕が行った時、参観者は他に1人だけでした。)
今回は、ここまでです。
あわせて読みたいリンク
↓
〇ぐぬぬぬ… ベトナムで有名なコーヒービレッジでジンジャーコーヒーを初めて飲んだ話 N
〇コピルアックのコーヒーを飲んでみた話
〇コピルアックとヴィーゾル 味の違い
〇僕が愛してやまないハノイのスイーツ
〇僕が愛してやまないハノイ飯
〇ハノイで美味しい麺屋さん
↓
〇ぐぬぬぬ… ベトナムで有名なコーヒービレッジでジンジャーコーヒーを初めて飲んだ話 N
〇コピルアックのコーヒーを飲んでみた話
〇コピルアックとヴィーゾル 味の違い
〇僕が愛してやまないハノイのスイーツ
〇僕が愛してやまないハノイ飯
〇ハノイで美味しい麺屋さん
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
バンメトート 海外の麺で初の春菊と出会った
-
プレイク→バンメトート行きワゴン
-
ベトナム高級コーヒー店はアトラクション?コーヒービレッジ
-