プノンペンで美味しい麺・飲茶「新馬徳望茶室」

「新馬徳望茶室」
は朝食・朝飲茶の店
【⚠注意喚起】
この記事で紹介する
「新馬徳望茶室」ですが、
女子が飲茶するオシャレで可愛らしい店ではございません。
ローカル率、男性率、高いです。
あしからず。
😆安くて美味しい店
(麺が233円!)なので、それでも行けちゃうあなた!
応援します!ぜひ試してみて!
さて…
カンボジアの男性陣は、本当に朝から集まってコーヒーやお茶を飲みます。
「新馬徳望茶室」も、そんな集まってお茶する店で、朝の6時半頃に行っても、お客さんでいっぱいでした。
お茶か軽食での飲茶をよく見かけましたが、朝食に麺やご飯を食べてる方もいます。
僕も、麺を食べてみたくて、グーグル翻訳をスタッフに見せようとしますが、うまく行きません。
「新馬徳望茶室」の店内で、日本人客は僕1人でしたが、
前に座っていた男性が翻訳を見て、注文してくれました。
優しい。
そして、来たのがこちら。
1ドル=109.44円相当で換算
2ドル500リエル
(233円)
豚肉の麺です。
内蔵もチラッと入って、レタスやネギなどの葉物、肉団子などが入ってました。
付け合せに辛い調味料とモヤシ、それにスダチがあります。
麺が、まさに僕の好きな中華麺。
この麺、
モチモチして、とても美味しかったし、スープもちょうど良い塩加減です。
辛い調味料をすべて入れると、僕には辛すぎましたが、
スープに変化が出て美味しかったです。
ちなみに、麺のお値段をカンボジアの各街と比べると安いです。
シェムリアップの牛スジ素麺
274円(2ドル2000リエル)
→こちら
バッタンバンのチャーシュー麺
274円(2ドル2000リエル)でした。
→こちら
「新馬徳望茶室」で
233円(2ドル500リエル)
都会の方が安いんですねー。
ちょっぴり財布に優しい。
そして、この店は、日本人の知り合いに教えて貰いました。
この時は、飲茶での来店でした。
こちら、タイティーですが、
練乳が底にトゴってて、かなり甘いです。
(よく考えるとチョイスが、飲茶ではないですね…。)
知人が飲んでたのが、何かは不明。
飲茶の軽食は、日本で肉まんを温めてるようなガラスの保温器に入ってて、
指差せばOKです。
「新馬徳望茶室」は、挽き肉に力が入ってました。
棒状のメンチカツを始め、
甘い味付けで肉汁がジュワッと出て来る美味しさがありました。
学生さんのオヤツに、ムッチャ良さげ。
肉まん系は、中身がややパサついてる感じ。
これは、カンボジアで肉まんを食べると、大体同じタイプが出て来ます。
中にミンチと一緒にうずら卵が入ってて、日本より具が凝ってます。
(見た目を微妙にしてしまい、すみません。)
葉で巻いてあるのがチマキで、こちらにもうずら卵やミンチが入ってて、お腹に溜まる感じですね。
(見た目…ry)
地元の人は、サンドイッチを頼んでたり、ゆで卵とチマキとコーヒーで朝ごはんにしてたり、人それぞれで好きな物を食べてました。
軽食の細かな料金が分かりませんでしたが、1つ3000リエルほどです。
知人によると、この店は朝の3時から下拵えをして、6時には並んでるお客さんがいるそうです。
知人も、この店にハマって、あんまり毎日通ったために、飽きてしまったらしいです。
グーグルマップのクチコミを見ても、書き込みはありませんでしたが、僕もいい店だと思いました。
日本人1人だと、少し入りにくい店かもしれませんが、
味は地元のお客さんのお墨付きです。
「新馬徳望茶室」
場所は、こちらです。
今回は、ここまでです。
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
プノンペンで安く移動できるバスターミナル プノンペン→コンポンチャム
-
プノンペンで美味しい麺・飲茶「新馬徳望茶室」
-
2019年東南アジアで食べた麺10選
-