ラオスの世界遺産ワットプーへ行く方法

ワットプーへ行くなら
1泊する?日帰り?
こちらの記事は、ラオスのパクセーからチャンパーサックにある世界遺産ワットプーへ陸を移動する方法がメインです。
ワットプーは、地球の歩き方に1泊2日で行くか、日帰りならば車をチャーターして行くと良いと書いてあるそうです。
→こちら
確かに世界遺産ワットプーは1泊2日で見る方が、ゆっくり出来てオススメです。
けれど、ワットプーは、カンボジアの世界遺産アンコールワットのように、観光に何日もかかるような広い場所ではないのです。
見て回るだけなら、半日あれば充分でした。
→見晴らし良し!ラオスの世界遺産プラサート・ワットプー
1泊2日
パクセー→世界遺産ワットプー
・移動方法 ソンテウ
・料金
(2万キープ=246円)
・移動時間 1時間05分(11:05→12:10)
ワットプーの入場料
(5万キープ=615円)
観光した時間 2時間程度
チャンパーサックの宿代
(4万キープ=492円)
チャンパーサック→パクセー
・移動方法 ソンテウ
・料金
(2万キープ=246円)
・移動時間 47分(7:00→7:47)
1泊2日
合計13万キープ
=1600円
日帰りの場合
バイクレンタル代
(5~9万キープ=615~1108円+燃料代)
ワットプーの入場料
(5万キープ=615円)
日帰り
合計10万~14万キープ
=1231~1723円
パクセー→世界遺産ワットプー
・移動方法 ソンテウ
・料金
(2万キープ=246円)
・移動時間 1時間05分(11:05→12:10)
ワットプーの入場料
(5万キープ=615円)
観光した時間 2時間程度
チャンパーサックの宿代
(4万キープ=492円)
チャンパーサック→パクセー
・移動方法 ソンテウ
・料金
(2万キープ=246円)
・移動時間 47分(7:00→7:47)
1泊2日
合計13万キープ
=1600円
日帰りの場合
バイクレンタル代
(5~9万キープ=615~1108円+燃料代)
ワットプーの入場料
(5万キープ=615円)
日帰り
合計10万~14万キープ
=1231~1723円
ただ、もしワットプーへ日帰りで行く場合は、往復する手段を確保しておくと良いです。
距離がパクセーの街から40kmほどあるため、自転車よりバイクのレンタルがオススメ。
5万キープ(615円相当)のレンタルショップがありますが、この価格帯ではマニュアル式のバイクしかないと言われました。
オートマのバイクだと、
レンタル料金
9万キープ(1108円相当)でした。
レンタル時に書類を1枚書いて、パスポートを店に預ける事になります。
レンタルバイクショップの場所は、こちら。
何故、往復する手段を確保しておいた方がいいかというと、ソンテウが店じまいする時間がとても早いから。
僕は夕方の17時過ぎにチャンパーサックの街で帰りのソンテウに乗ろうとしたのですが、明日の朝までないと言われて1晩泊まる事になってしまいました…。
そう言った訳で、今回はパクセーからワットプーへの移動にのみ、焦点を当てて書きます。
世界遺産ワットプーは、ラオスのパクセーからメコン川沿いに更に30 km南へ行った、チャンパーサックの街から西へ8kmほど行った山にあるお寺です。
パクセーのダーオファン・マーケットで、ソンテウやトゥクトゥクを何台も見かけた事があったので、まず市場へ行ってみました。
ダーオファン・マーケット
ダーオファン・マーケットの入口にいたトゥクトゥク・ドライバーにワットプーまでの運賃を尋ねると、
30万キープ(3750円相当)と言われました。
ラオスの相場からするとボッタクリ過ぎなので、問題外。
他の人にワットプーのあるチャンパーサックまで行けないか尋ねると、ソンテウがあると指差して教えてくれました。
ソンテウのドライバーに、
2万キープ(246円相当)で行けないか尋ねると、それでOKでした。

ダオファンマーケットで売っていたココナッツウォーター
2千キープ(25円相当)

11:05にソンテウに客が集まったので出発しました。
日本とラオスのフレンドシップブリッジを渡ります。

ひと口メモ
パクセーからチャンパーサックにソンテウで行く場合、左側にメコン川が流れているので、ソンテウの左側に乗ると眺めがいいです。
右側に乗ると、山が見えます。
(田んぼはキレイでした)

(日帰りであれば、やはりバイクをオススメしますが、1泊する場合、ソンテウが安いです。)
ソンテウで1時間近く走って、ドライバーさんから「チャンパーサック」と言われ、降りるように指示されました。
グーグルマップで位置を確認すると、ワットプーから7km手前にいました。
ドライバーさんにワットプーまで行きたいと伝えると、乗るように言われて、更に先へ進みました。
もし、1泊する場合、このチャンパーサックで宿をとりましょう。
そこから、もう1度ソンテウに乗ると、2万キープほど取られるみたいですが、料金は交渉してみて下さいね。
12:10にワットプーへ到着
(移動時間1時間5分)
しました。
ダーオファン・マーケットからワットプーまでソンテウで移動して、料金は結局
2万キープ(250円相当)でした。

世界遺産のワットプーですが、入場料が
5万キープ(615円相当)
必要でした。

ワットプーをひと通り見終わると、トゥクトゥクのドライバーさんが声をかけて来ました。
パクセーまでいくらか尋ねると、
30万キープ(3692円相当)
と言っていました。
30万キープは、もしかしたら相場なのかもしれません。
でも、僕は乗る気になれませんでした。
差し当たって、近くの店でご飯を食べていると、大きめのソンテウがやって来ました。
その店には米袋くらいの袋が50袋程度積んであって、やって来たソンテウに積み込み始めました。
もし、このソンテウに便乗出来れば、運賃を安くできないだろうか?
そう思って、後で声をかけると、パクセーと逆方向へ行くと言ってました。
結果、ワットプーから直接パクセーへ行くのでなく、僕は一旦チャンパーサックの街まで歩く事にしました。
チャンパーサックからパクセーまで行けば、もう少し安くなるだろうと考えたのでした。
ところが、チャンパーサックについた頃には、パクセー行きのソンテウは店じまいしていました。
17時過ぎに、チャンパーサックのゲストハウス前を通りかかると、店の人が宿を勧めて来ました。
かなり太った40代後半くらいの女性でしたが、英語で話してくれました。
僕は、パクセー行きのソンテウを探していると伝えたのですが、明日の朝7時までないと答えて、近くにあった看板に料金は
2万キープ(246円相当)と書いてありました。
宿の値段を尋ねると、
4万キープ(492円相当)
と言っていました。
チャンパーサックの街には犬が何匹もいて、吠えてきたり、後からついて来たりして、噛まれる恐れがありました。
暗くなれば、より危険な状況になるでしょう。
僕は迷った挙げ句、もう少し周囲を回って、パクセー行きのソンテウがないか探す事にしました。
辺りは18:15くらいで宵の闇が漂って、場所に寄ってはかなり暗かったです。

僕は、そこから2時間ほど歩き回りましたが、スマホの充電が切れてしまい、更に真っ暗なので、声をかけて来た宿の位置も分からなくて困りました。
最終的に20時過ぎに見つける事ができましたが、入口は閉めてあり、男性に声をかけて入れて貰いました。
僕は疲れ切ってしまい、グッスリ眠ったので確認しませんでしたが、この宿はWi-Fiがなかったかも。
恐らくこの宿だったはず。(不確かです)
翌日、6:50に宿の人がソンテウが来ると、声をかけてくれました。
7:58に、宿の前に行くと、ソンテウがすでに待っていました。
こうして朝食を食べる間もなく、パクセーへ移動しました。
1月の朝の7時だと、風通しのいいソンテウで半袖のTシャツ1枚では、肌寒かったです。
乗客同士で寄るので、真ん中辺りにいると、そう寒くもないんですけどね。
(上着が1枚あると重宝します。)

朝の景色も良い感じ。

行きとは逆に、右側にメコン川が見えます。

フレンドシップブリッジ。

7:47にダーオファン・マーケットに到着しました。
47分の移動時間でした。

あなたがワットプーへ行く場合に、日にちに余裕があれば、チャンパーサックで1泊2日した方が、メコン川を臨む素敵な風景が楽しめますよ。
最後に、空路でパクセーへ来たいあなたのために、チケット代について少しだけ。
日本から直接パクセーの空港へ行こうとすると、安くても5万円〜7万円はして来ます。

一方で、タイの首都バンコクやラオスの首都ヴィエンチャンからの移動は比較的安く、最安値を狙えば1万円程度で往復できます。
(半年先、3ヶ月先を見た、早めの予約がお得です。)
他にも
世界遺産アンコールワットで有名なカンボジアの
シェムリアップ→パクセー
と移動して、パクセーにある世界遺産ワットプーを見る
「2大世界遺産巡りの旅」を企画してもいいですね。

シェムリアップからだと往復で安くても2万円を越えて来ます。
(この区間は、28ドルでバスを利用して移動可能ですが、到着した時の疲れが断然が違います。)
時間のないあなたは、空路が断然楽です。
チケットはスカイスキャナーで、最安値が簡単に分かります。

今回は、ここまでです。
あわせて読みたいリンク
↓
〇パクセーで好きなとこ
〇パクセー〜サワンナケート バス移動
〇2ドル賄賂なし?最新のカンボジアとラオスのイミグレーション情報
〇ラオスのドンデット島でインド料理
〇ラオスにある壮大なリーピーの滝とビーチ近くのバンガロー。 快適さが遠足に最高!
↓
〇パクセーで好きなとこ
〇パクセー〜サワンナケート バス移動
〇2ドル賄賂なし?最新のカンボジアとラオスのイミグレーション情報
〇ラオスのドンデット島でインド料理
〇ラオスにある壮大なリーピーの滝とビーチ近くのバンガロー。 快適さが遠足に最高!
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
見晴らし良し!ラオスの世界遺産プラサート・ワットプー
-
ラオスの世界遺産ワットプーへ行く方法
-
ラオス・パクセーに62円の麺がある?
-