カレーがいい!パクセーのレストラン 「ダオリン(Daolin)」

「ダオリン(Daolin)」なら
ほとんどの人が満足?
パクセーの街の真ん中にあるレストランです。
グーグルマップのクチコミでは、524件あって5段階中4.1の高評価。
リーズナブルで美味しくて、白人のお客さんをよく見かけました。
僕は、初めて食べた料理が豚肉と野菜炒めご飯だったのですが、ひと口目に食べた野菜が唐辛子だったみたいで、あまりの辛さにビックリしました。
ラオスの料理で辛い物は、大体赤い唐辛子が見えるので、初めから辛そうだと分かる事が多いです。
見た目からチンゲン菜と思って口に放り込んだら、異次元の辛さが来て、しばらくご飯と水で辛さを中和していました。
ひと口目からかなり辛かったので、てっきり皿全体が辛いのかと思いましたが、よく見ると辛いのは青い唐辛子だけでした。
初っ端から重いジャブでアゴを砕かれた気分でしたが、青唐辛子以外は美味しかったです。
2万キープ(245円相当)
次に、この店で食べた料理が、豚肉と野菜のカレーご飯でした。
この料理は、正直損してると思いました。
オシャレなレストランなら、もっとパプリカか何かをあしらって、色合いをよくしてそう。
この店で僕が食べた料理の中で、1番美味しかっただけに、勿体ないです。
メニューの方がキレイな感じ…。
カレー味なんですが、赤唐辛子が入っててアジア的。
甘さと辛さのバランスがよくて、ご飯が進みます。
このカレーが1番オススメ。
2万5千キープ(307円相当)
他にレモングラスを使ったご飯を食べてみました。
正直、僕はレモングラスって何なのか知りませんでした。
海外の小説でたまに字面として見るくらい…?
出て来た料理が、こちらでした。
ん?
大きめの豚肉とネギのソボロご飯?
よく見ると、ネギに見えた物がレモングラスのようです。
カンボジアで安い素麺みたいな料理に付いてくる野菜です。
レモングラスの香りも、少し香る程度でした。
日本人が作ったら3色ご飯にしそう(笑)
2万キープ(245円相当)
この辺の色にあんまり工夫がないのが惜しい。
豚肉もカリッとしてて、良いんですけどね。
店では麺も食べてみました。
この日は、陽炎みたいな虫が灯りに何匹もいて、店で最初に出て来るお茶に虫が入らないか心配で、ティッシュでカバーしてました。
その辺りを見て、店の人がおまけでもしてくれたんでしょうか?
出て来た麺に豚肉と鶏肉と両方入った豪華な感じの麺が出て来ました。
2万キープ(245円相当)
野菜もあって、お肉とのバランスが良くて、美味しかったです。
後、麺にコシがあると更にいいけどなー(ワガママ)
ポピュラーな味が安心できます。
場所は、パクセーのこちら。
今回はここまでです。
↓
〇パクセーで好きなとこ
〇パクセー〜サワンナケート バス移動
〇2ドル賄賂なし?最新のカンボジアとラオスのイミグレーション情報
〇ラオスのドンデット島でインド料理
〇ラオスにある壮大なリーピーの滝とビーチ近くのバンガロー。 快適さが遠足に最高!
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
ラオス・パクセーの夕陽スポット ワット・プサラオ
-
カレーがいい!パクセーのレストラン 「ダオリン(Daolin)」
-
見晴らし良し!ラオスの世界遺産プラサート・ワットプー
-