バッタンバンでおすすめ!ボエンチューク市場の麺屋

麺の種類が豊富
『ボエンチューク市場(Boeung chhouk市場)』の麺屋さん
バッタンバンで1番大きな市場はセントラルマーケットですが、今回紹介するボエンチューク市場はセントラルマーケットから近くにあります。
このボエンチューク市場にある店は、以前も紹介したのですが、前は麺を1種類しか書いてませんでした。
しかし、この店、麺が7種類と雑炊のメニューのバリエーションが豊かです。
僕が好きなのは、
①この黄色い麺
6千リエル
(160円相当)
スープが麺によく絡んで、良いんですよ。美味しさのバランスが1番良いなー。
②細い麺
素麺みたいに、食が進みにくい時でも、食べやすい感じ。
③太い麺
逆に食べ応えを求めるならこれ。
④春雨みたいな透明の麺
マロニーちゃんっぽい。のど越しがいい。お箸でつまみ難いけど。
⑤マカロニみたいな生麺
食感に変化が欲しい時に。お箸でつまみ難いけど。
⑥本当はこの袋に入ってる1番手前の白い生麺もメニューにあるけど、まだ食べてません。
(他にもあったかも…。)
細切れのよく炒めて使ってるタイプの麺。お箸でつまみ難いよね。
⑦雑炊
3千リエル
(80円相当)
麺に比べて雑炊は安い(半額)です。
雑炊と麺のスープは分けて使ってるけど、同じような味。
スープには、鶏ガラやイカなどが使われてるみたい。
いろいろな物が溶け込んでいて美味しいです。
麺でも雑炊でも、具はオバちゃんが適当に入れてくれます。
麺だと大根と人参とお肉と肉団子と内臓関係の薄切りが多いかな。
大根と人参がホロホロに煮られてて、上等のオデンみたいなのが良いんですよ。
おまけで生麺を少し入れてくれた事があったけど、湯がいてなかったので、2度目から断ってます…。
カンボジア別地域のバンルンでも同じような雑炊・麺屋さんがありましたが、そうした店と同様に調味料があります。
甘いお味噌っぽいの、胡椒、唐辛子系、砂糖の4種類がカンボジアのよくある調味料。
そして、このお店はクメール正月の元旦を除いて、ずっと開店し続けてました。
(お店の雰囲気としてご覧の通り市場の店なので、クリーンではないと感じる方はいると思います。)
クメール正月期間は、バッタンバン市内のレストランや食べ物屋さんが軒並み閉まっていました。
COVID-19対策期間中でも、カンボジアで市場は開けていてOKと決められています。
参考→閉店義務ない飲食店に、当局立ち入り圧力
日曜日は定休日みたいです。
市場は、お店屋さんのように密閉された空間ではないのが良い感じです。
最近人が増えて来たので、やや密かも。
カンボジア政府の報告では、COVID-19の患者の増加が見られず、終息に向かって来た空気が漂って来ていますが、まだまだウイルスは変異するんでしょうね。
セントラルマーケットで見かけたポスター
ちなみに、以前、この店の麺は5000リエルでしたが、今は6000リエルに値上げしていました。
オバちゃんに指摘しましたが、6000リエルで通して来ます。
ちょっと、ベトナム人っぽさがある感じ。
麺・雑炊屋は、こちらのボエンチューク市場の南側にいくつもあるお店の1つです。
サトウキビジュース屋さんの近くにある店です。
僕の中ではボエンチューク市場にあるお店の方が、セントラルマーケットよりボッタくらないイメージがあるんですけどね。
(お店によります。)
今回は、ここまでです。
↓
〇バッタンバンでビジネスビザをどう延長したらいいの?
〇カンボジアの歴史でも、かつて米騒動があった?
〇WHOも注目!ベトナムの新型コロナウイルス対応(+中国&カンボジアの対応)
〇マルチ商法もある?新型コロナウイルスで流行る在宅ワーク
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
バッタンバンの地元ノマド・カフェ
-
バッタンバンでおすすめ!ボエンチューク市場の麺屋
-
あの餃子が今再び… バッタンバンの餃子! 「Chinese noodle and dumplings」
-