1番損しないSBIロイヤル証券への送金方法って何?

資金移動に手数料がいる?
前回、カンボジアのSBIロイヤル証券でアカウントを開設する方法を記事にしました。
今回は、カナディア銀行の口座からSBIロイヤル証券の口座へ
お得に送金する方法を書きました。
早速、結論から書くと、
カナディア銀行のアプリで証券会社へ送金すると、手数料なしでお得でした。
それ以外の方法だと、
手数料4千リエル=約1ドル(106.1円)
引き落とされるので、
ここは
カナディア銀行アプリでの送金1択しかないでしょう!

資金移動の方法は3種類。
①銀行アプリ
②銀行本店から送金
③メールによる送金
それぞれポイントを書いていきます。
〈銀行アプリで資金移動〉
カナディア銀行で口座の開設から始める場合、銀行アプリもあらかじめダウンロードしておき、銀行の窓口で口座と紐付けて貰いましょう。
カナディア銀行のアプリはこちら。
口座開設には
パスポートとVISAが必要です。
(2019年の口座開設時、雇用証明書は提示不要でした。)
カナディア銀行の口座開設については
≫Canadia Bank(カナディア銀行)に口座開設に行ってきました(体験記)
が分かりやすかったです。
アプリの準備が出来たら、銀行口座内のリエルを、SBIロイヤル証券のアカウントへ送金できます。
・カナディア銀行のアプリにログインしたら、資金移動は、こちらのアイコンを選びます。

・次の画面では、2番目の
「To Any Canadia Account」を選んで下さい。

・出て来た画面がこちらです。

①ドルとリエルのどちらかを選びます。
(ここは必ずリエルで!)
②カナディア銀行でSBIロイヤル証券の口座番号(13の数字)を渡されるので入力します。
③送金するリエルの額を入れます。
④カナディア銀行本店で渡されたメモ書きには、Noteの項目に名前と口座ID、アカウントを書き込む必要があるかのようにありましたが…。
ここにメモ書きして送金しようとしたところ、送金不可でした。
銀行スタッフに相談したところ、
Noteには何も書かずにNextをクリックすると、送金できました。
(紛らわしいですね)
手数料は、いりませんでした。
無料という事が大事!
他の送金方法では、4千リエルの手数料が差し引かれ、地味に痛いんです!

株式市場が開いている間(午後)に銀行アプリを使って送金したのですが、
送金できたのは株式市場が閉まった後でした。
送金の確認は、前回出てきた
≫カンボジア証券取引所(CSX)のリンクから見る事ができます。
(使えるのはスマホでのみ。パソコンでは使用不可なので、ご注意ください。)

リンク先では最初に電話番号やIDやアカウントナンバーなどの登録が必要です。
登録すると、電話番号に向けて
SMSで暗証番号が届くので、入力すれば使用可能です。
今回、スクショを取り忘れてしまいました。
詳しい登録方法は、以下のリンクで手順が書いてあります。
【カンボジア株の基本情報】素人がカンボジアで株買ってみようと思う。
リンク先で、
残高をクリックして、銀行から送金されているか確認しましょう。

ちなみに、僕は最初、カナディア銀行のアプリで証券口座への送金方法が分からず、送金出来ないと思っていました。
アクレダ銀行のアプリでは、証券会社の口座へ送金・出金が自由にできる事を知りました。
なので、僕は、カナディア銀行本店の日本人スタッフの方に、アプリによる送金や出金が出来るように変更できないかと希望を伝えました。
すると、以下の返事がありました。
お世話になっております。〈原文まま〉
口座情報の申請内容のご報告をさせて頂きます。
インターネットバンキング:未申請
モバイルバンキング:未申請
トークン:未申請
オプションは、まだ申請がされておりませんでした。
こちらは、前回お越し頂きました証券窓口では、申請を受け付けておりません。
口座開設と同じ支店で、揃えられる事をお勧め致しますので、改めて本店1階にお越し下さい。
その際、通帳、パスポート、VISAをご持参下さい。
カンボジアに長期滞在の際は、トークンは不要です。
モバイルバンキングもインターネットバンキングも、カンボジアの携帯番号にて、PINコードを受け取れます。
その後、国内・海外送金や定期預金の開設・解約等もできます。
サポートさせて頂く事も可能ですので、その際はご来店の希望日時をお知らせ頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
トークンに登録すれば、日本(カンボジア国外)からでも送金が可能です!
〈銀行本店から送金〉
カナディア銀行の本店2階に、SBIロイヤル証券への送金窓口があると証券会社の資料にあったので、行ってみると日本人のスタッフさんが対応してくれました。

カナディア銀行本店の場所は、こちら。
日本人スタッフさんは、主に通訳の役割で、実際の送金対応はカンボジア人のスタッフさんでした。
送金するには、書類に名前、IDナンバーとアカウント、送金金額などを
記入すれば、手続き終了でした。
この時、カナディア銀行の口座から送金金額と
6千リエルの手数料が差し引かれていました。
送金時の手数料は4千リエルとSBIロイヤル証券の資料に書いてあったはず。
お金をチョロまかされたんでしょうか?

カナディア銀行本店2階の送金コーナーで、あらかじめメールで送金する場合に備えて、メールアドレスを教えて貰っていました。
とりあえず、メールで何故手数料が高いのか知りたいです、とツッコミを入れる事にしました。
帰って来た返事は次の通り。(グーグル翻訳)
登録承認レターの料金は6,000 KHRで、メールによるトランザクションのリクエストは銀行手数料として4,000 KHRです。
I would like to inform you that for register Authorization letter Fee is 6,000 KHR and for request transaction by Email is 4,000 KHR for bank service charge .
とにかく、
登録に6千リエル必要との事でした。
この送金は、
手続きをしてから20分ほどでSBIロイヤル証券に入金されていました。
送金したら、
≫カンボジア証券取引所(CSX)のリンク
で残金を選んで確認しましょう。
〈メールによる送金〉
メールアドレスはカナディア銀行の本店2階で教えて貰いました。
メールアドレスはこちら
メールに必要な情報は8つです。
①送金先
Canadia bank→SBI Royal Securities
②Account name:
=名前
③Canadia Account No:
=カナディア銀行のリエル口座番号
④SBI Account No:
=SBIロイヤル証券の口座番号
⑤Investor account name:
=自分の名前
⑥Invester ID No:
=SBI投資家ID
⑦A/C No:
=SBI投資家アカウント
⑧Amount:○○○○○riel
=送金するリエルの額
メールを送ると、カナディア銀行の口座から送金額と手数料の4千リエルが引かれていました。
なので、カナディア銀行からSBIロイヤル証券へ送金する場合、
アプリが1番お得です!
今回は、ここまでです。
あわせて読みたいリンク
↓
〇カンボジア、カナディアの銀行デビットカードを作りました
〇カンボジアのデビットカードがPayPalと紐付けられない…!でも、OKだった話
〇カンボジア株の口座開設はどこでする?SBIロイヤル証券の場合
↓
〇カンボジア、カナディアの銀行デビットカードを作りました
〇カンボジアのデビットカードがPayPalと紐付けられない…!でも、OKだった話
〇カンボジア株の口座開設はどこでする?SBIロイヤル証券の場合
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
カンボジア株の売買時に、やったら損する事
-
1番損しないSBIロイヤル証券への送金方法って何?
-
カンボジア株の口座開設はどこでする?SBIロイヤル証券の場合
-