SBIロイヤル証券からカナディア銀行への送金に手続きが必要?

SBIロイヤル証券から
カナディア銀行へ
モバイル・バンキングでは
送金出来ない罠
前に、カナディア銀行の口座から、モバイル・バンキングを使って無料でSBIロイヤル証券のアカウントに送金する方法を記事にしました。
カナディア銀行 モバイル・バンキングのアプリ。
今回は逆に、
SBIロイヤル証券のアカウントからカナディア銀行に送金する手続きについて書きます。
え?カナディア銀行のモバイル・バンキングで証券会社に送金できるなら、カナディア銀行証券会社へも送金できるんでしょう?
と、思ったのですが、そうではありませんでした。

結論から書くと、メールをSBIロイヤル証券に送信すれば、
無料で送金できます。
ただ送金するのに、
①パスポートのコピーとその他の個人情報をメールする。
②資金引出依頼書の原本をSBIロイヤル証券へ提出。
(念の為にコピーすると○)
が必要です。

こう聞くと、面倒そうですよね。
でも、お金を移すには、そこをクリアしなければ永遠に進めません。
メールして、書類を1枚書いて、送るだけ。
それだけです。
では、詳しく見ていきましょう。
まず、SBIロイヤル証券で貰った書類に、送金方法が載っていました。
以下、SBIロイヤル証券の資料より引用
資金引出方法(証券口座から資金を引き出す)引用終わり。
1.【現金受取の場合】
弊社にパスポートご持参の上、
「資金引出依頼書(Fund Withdraw Request Form)」に必要事項を記入し、所定の手続き後、カナディア銀行のCash Settlement Section(本店2階)にてお受け取りとなります。
2.【資金決済口座へ送金の場合】
カナディア銀行に資金決済口座をお持ちの場合、
「資金引出依頼書」に必要事項を記入後、パスポートコピーと共にご提出(メール可)ください。
確認後、カナディア銀行の資金決済口座へ振替します。
3.【指定の口座へ送金の場合】
「資金引出依頼書」に必要事項を記入後、パスポートコピーと共にご提出(メール可)ください。
確認後、指定の口座へ送金します。
※指定口座への送金から着金までにかかる全ての費用は投資家様負担となります。
→資金決済日(T + 2)にご留意ください。
→資金引出の手続きは15時までとなります。
→いずれの場合も「資金引出依頼書」の原本は弊社に提出ください。
郵送先:SBI Royal Securities PLC住所:13Ath Floor、Prince PhnomPenh Tower、No.445、Preah Monivong Blvd.、Sangkat Boeung Pralit、Khan 7Makara、Phnom Penh 120308、Cambodia.

送金するのに、パスポートのコピーと情報をメールするのは分かりますが、さらに資金引出依頼書の原本をSBIロイヤル証券へ提出しなければいけません。

特に国外へ送金する場合に、マネーロンダリングやテロ資金供与対策のため、規制があります。
何のためか分かりませんが、とにかく資金の移動は慎重に行われているようです。
しかし、気になるのが、この部分。
※指定口座への送金から着金までにかかる全ての費用は投資家様負担となります。
どうやら、送金にかかって来る料金は、全部自分持ちになるみたいです。
国外へ送金する場合、通貨を円に交換しますが、為替レートが非常に悪い事がよくあります。
いかにも手数料が高いパターンじゃないかと、嫌な予感がしました。
(未確認)
僕は、最初にカナディア銀行の本店2階に行って、銀行のモバイル・バンキングで証券会社の口座から銀行口座に送金できないか尋ねてみました。

結果、
モバイル・バンキングでは無理なので、証券会社へ行くように言われました。
ただ、送金の
手数料は無料と言われました。
カナディア銀行の方が言うには、
SBIロイヤル証券とカナディア銀行は同系列の会社との事です。
うー、だったらモバイル・バンキングで両アカウントの送金を自由にさせてくれれば便利なのに…。
この辺り、アクレダ銀行と同系列の証券会社は、
アプリで両アカウントの送金が出来るみたいなので、羨ましい限りです。
(未確認です。すみません。)
そんな訳で、今度はSBIロイヤル証券の窓口へ行って、送金方法を尋ねてみる事にしました。

SBIロイヤルセキュリティズ
(セキュリティズ=証券の意)
の場所は、こちらです。
行ってみると、2組のお客さんの対応をしていて、スタッフは忙しそうでした。
1度離れて、再度15時前に行くと、入口が閉じて入れませんでしたが、スタッフさんが対応してくれました。

SBIロイヤル証券からの送金にいくらかかるか尋ねたところ、やっぱり
無料と言われました。
メールを送るとの事で、どんな書式なのか尋ねると、こちらの書式
(資金引き出し依頼書)でした。

英語の注意書きを書き添えられなかったので、以下に翻訳。

注:投資家は、
・上記の要求から生じたすべての手数料、
・銀行および銀行の代理人によって請求された手数料、
・ならびに外国為替の損失
について責任を負うものとします。
基本的に送金する手数料は無料でも、
海外への送金や、為替差損など、手数料が発生する事があるので、支払って下さい、という事でしょう。
やはり、資金引き出し依頼書を郵送しないといけないようですね。

今のところ、まだ実際にSBIロイヤル証券から、カナディア銀行へ送金した事がありません。
アクレダ銀行のモバイル・バンキングでは、こうした形式は必要ないのでしょうか。
今回は、ここまでです。
今回は、ここまでです。
あわせて読みたいリンク
↓
〇カンボジア株の口座開設はどこでする?SBIロイヤル証券の場合
〇1番損しないSBIロイヤル証券への送金方法って何?
〇カンボジアでリエルの口座開設後、ATMからお金を引き出せない?
〇あなたのベトナム銀行口座は大丈夫? 引き落とし額より多く取られてない?
ここまで読んで下さった皆さん、お疲れさまです。ありがとうございました。↓
〇カンボジア株の口座開設はどこでする?SBIロイヤル証券の場合
〇1番損しないSBIロイヤル証券への送金方法って何?
〇カンボジアでリエルの口座開設後、ATMからお金を引き出せない?
〇あなたのベトナム銀行口座は大丈夫? 引き落とし額より多く取られてない?
(^^ゞ

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
サツマイモのてんぷらを美味しくするもの
-
SBIロイヤル証券からカナディア銀行への送金に手続きが必要?
-
カンボジア株の売買時に、やったら損する事
-